今回は久々の単独淡路。
ボコボコにやられたリベンジを果たすべくプランニング。
が・・・仕事で疲れ果て寝過ごし、リスケジュール。
14時。南あわじ到着。
前日からの様子を聞くと・・・
『ポツポツですわあ・・・』でた!悪魔の一言・・・
まあ、ぼけ~としても仕方ないのでとりあえず潮のよく動く堤防先端へ。
先行者なし。新しいスミ跡わずか。
2時間前後。いつの間にか餌釣り師、エギ初挑戦の親子×2。賑わう釣り場に
エギ王Qliveをキャスト。ボトムをとって・・・
ん?着底するはずのラインが沈まない???
まさかと思いつつ合わせを入れると。
はいー^^
久しぶりに独特の引きが発生
けっこうな数のアオリさんを捕獲したけども、キャスト時のフォールで抱いてきたのは
初めて。あの重見のおやっさんも、キャスト時のフォールはこ~へんでとDVDでいってたので
びっくり。え?サイズでっすか???
周りは初心者ばかりの釣り場で釣りあげたらヒーローみたいに言われて・・・
小さいのに写真を撮りたくない見栄を張り、そそくさとBOXにしまうのでした。
300gくらいの秋イカ?でした。リリースしたほうが格好ええけど、うちの親父さんが大好物
やし。。。とりあえずお土産に
ごめんなさい><でも我が親父は大満足に食ってました
その後、以前爆釣を体験した、大堤防の曲がり角付近に陣取り、夕まずめに入魂!
とっぷりと日が暮れ、そして、周囲も肩を落として帰っていき、ワタシもあきらめモードに入った
その時がやっときてくれたのだっ
軽くジャークを入れ、水平フォールからフリーフォールに変えたとき、小さなあたりを感じ、
即合わせ!
ジーーーーーーーーーーー
緩めに設定しすぎていたのでドラグがゴォーって出ていく。
久々のイカらしい引きを存分に楽しみました。
700gくらいのちょっと惜しいアオリ様。キロアップ以外狙ってないのだけど
まあ、それはご愛敬ということで。でもかなりの肉厚あつき丸でしたよん。
ヒットエギ:アオリQWエース 3.5号
せっかくここまで頑張ったので、帰るのはもったいないなと思い、早めに車で
就寝。朝まずめにラスト勝負を挑む。
も、撃沈。あたりが2回あったのみ。隣のお方が1ハイ(500gくらいかな)のジュニア君を
つり上げたのみで終了。
18時間の淡路島滞在中、堤防全体で確認したアオリ様は7ハイ。
まだまだ本格化はしていない南あわじエリアでした。
本日のタックル
ブリーデンが入院中にどうしても快適なエギングをすべく、実は新しい家族を追加。
無意味に入った某釣り具店で激安購入。
ROD:ZENAQ ESPERTO 84 Spada
定価の6割引きでゲット
入院中のサブ扱いで買ったもんですが、これがワタシ好み。
さすがZENAQ!こりゃほんまええ買い物しましたわ。ブリーデンの出番が激減しそう。
9ftやし、今回のは8.4ft。取り回しがホンマにラクラク。オールシーズン使えそう。
超満足なお買い物でした~
REEL:こちらもサブリール
昔からのヘビーローテーションも最近はすっかり展示BOXのドンとして居座っていた
ダイワ トーナメントZ2500SC 久々に使ったけど、メンテナンスはばっちりしてたから
これまた使いやすい^^長年の相棒は久々の登板でもええ仕事してくれはりますわ。
道具は大切にしましょ^^
エギ:アオリQエース3.5号を中心にいろいろ
という今回のヘビーな釣行スケジュール。不安定な姿勢でテトラに立ったり、跳ねたりしてたので
体中が筋肉痛・・・今シーズンはノックアウト寸前まで追い込まれたので、たった2ハイやと
まだ軽くジャブを2発返したくらいの戦績。残りの春イカシーズン、追い込むぞ!