南紀遠征

潮猿

2010年04月19日 22:38

◆2010年4月17(土) 中潮  
   場所     和歌山県 すさみ町 白浜方面
   調査目的  南紀エリアにおけるあおりさんの現状調査

新ロッドのテストをしたく、ドブ川チョイスをしているとき、
相棒、もりりんに状況確認TEしてみると・・・
「いまから南紀いきますよお~。モンスターアオリでてるんで
さくっと潮猿さんの記録抜いてきますわっ」。。。
悔しいので、自己記録更新、いざ春イカ

まずは恒例のベイトチェック。あおりさん、おヒラ様のご飯はいるのかを確認!
というと格好いいけど、実際は晩御飯のお共、アジ。こいつのタタキは格別ですわな。
アジングを開始。異常なし。。。遊んでくれるのは南紀でよく顔をみせてくれる
ネンブツダイさん

ネンブツさんとの戯れにピリオドを打ち、さっそうとあおりさんに会いにいく。
ヤエン師に調査をすると、ありがたいお言葉。『今日はかいもくあかんで~。
あの兄ちゃんら朝から1杯も釣れてへんってよぉ。大阪から来とるのになあ・・・』
路線変更を選択。


仕方なくワガママを言い、新刀のチェックへ。日置川河口の小さな港に移動。
港入り口がええ感じにヨレてたから、すかさずチェック。
数投目ショートバイト。同じ箇所へ再度アタック!
「ゴンッ」
同時に首をフリフリ沖に突進。にやけていたその瞬間・・・
ブチ・・・。
ささくれていたPEからばっさり切れてしもたのでしたあ。
ルアーはマリアビバーチェ・バンビーナ。どこまでもドブ川仕様のワタシの戦略
逃がした魚はでかかった・・・

そそくさと退散し、まずめエギングのため白浜方面へ移動。
しかし、熟睡しすぎて太陽はすっかりのぼっている時間・・・
またやってもうた(byもりりん)

しかししかしホームグランドの景色とは大違い。いやいやええ気持でした




地磯をめざし、山歩きを開始も、すでにポイントはフカセ師で満員状態。
しゃ~ないから軽装備なワタシは安全な堤防に移動。
水面をみたらイカが数杯
エギを見たら、皆さん沖に帰られてしまうなか、奇特なお方が「ウリャ」っとイカパンチ!!
瞬時にあわせ、無事のったけど・・・触腕一本かろうじて。。。
手元にギャフがなくえいやって抜きあげ敢行。
ポチャン・・・
またやってもうた(by潮猿)

日もすっかり昇り、モリリンの嫁さんが怒り出す前に浪花へと向かうのでした。
モリリンはワンバイトのみ・・・

「モンスター」バンバンあがってますよ~。旨い話にはやっぱり猛毒があるんやなあ~
ドブ族にはクリアウォーターが似合わないのか、落ち着かないのか、やっぱり
下手なんやろうなあと思いつつ、懲りない二人は次回GWの淡路遠征の
話でもりあがったのでした。

◆教訓
その1 釣果情報にすぐに食いつくな!
     もりりん改め今後 詐欺屋(実名に近い) と変更しますわ。
その2 タックルチェックは怠るべからず
     新刀にばかり気がいって、ラインのささくれ無視してしまった・・・
その3 朝寝坊は厳禁です。余計な水遊び(小物釣り)にはまったらあかんよ・・・

◆調査結果
すさみ・白浜方面  シー様、あおりさん ともに異常なし。。。
            
◆使用ルアー
    Maria ビバーチェ・バンビーナ 70mm CCH など
    ダートマックス 3.5各色  アオリQエース 各色
    JACKALL めばる節 ソリッドホワイトなどなど




関連記事